JOB DESCRIPTION
仕事内容
                    ――浦和の街を、駆けていく。地域から愛されるタクシー乗務員です。
                    浦和ってどんな町?
                    県庁所在地として、県の中枢機能、TV局、教育機関、病院、企業の支店などが集まる街・浦和。駅から少し歩く立地が多く、お客様は会社員や通院されているご高齢の方など、地元のお客様が中心。平日の昼間のご乗車が多いです。
                    ムリなく働けます!
                    1日に乗せるお客様は平均24組。無線予約が多く、お客様をむやみに探し回ることもほとんどありません。一人ひとりのお客様と向き合い、コツコツと着実に取り組める方が活躍できる仕事です。
                    免許の取得は会社がイチから応援!
                    第二種免許の取得、仕事の進め方はしっかり教えていきます。
                    ※詳しくは、下記の【教育制度】をご覧ください。
                    仕事の進め方について
                    ▼出社/4:30~15:00の間で好きなときに出社してOK!(通える時間で大丈夫!)
                    ▼朝礼に参加/点呼、連絡事項の伝達。
                    ▼クルマの点検/安全確認のため、チェック項目に沿って確認。
                    ▼乗務/浦和駅のタクシープールでお客様待ち。無線配車もアリ。
                    ▼帰社/好きな時間に切り上げてOK!
                    ※ゆとりのある働く環境づくりは、つばめタクシーのモットーです。
                    ※無線で道をたずねると、カーナビに地図が出ます。
                    配車アプリを活用することで、一気に仕事の効率化が可能です。
                    お客様を探す時間を短縮することができ、稼げる幅も大きくなるのがポイント!
                    地域ごとの攻略ポイントを探し出せば、他のタクシーに大きな差を付けられます。
                    配車アプリの登場で、未経験者でもすぐに経験者の実績に追いつくことができるのも魅力のひとつ。
                    どこでお客様を待つかも大切ですが、しっかりと探しているお客様を取り逃さないことも大切です。
                    まだ、配車アプリの操作に慣れていないドライバーも多いため、未経験の方でもしっかりと稼ぐことができます。
                
GUIDELINE
募集要項
| 教育制度 | 
                                    ≪普通自動車二種免許を取るまで≫ ▼健康診断、視力検査がOKだったら、福島県けんなん自動車学校で合宿スタート ▼6~7日の講習 ▼卒業検定(実技) ▼埼玉県の鴻巣免許センターで学科試験 ▼合格! ≪二種免許を取ってから実働するまで≫ ▼初任診断(1日) ▼タクシー協会講習(3日) ▼社内講習(6日) ▼講習後、運転スタート先輩に聞きながら覚えましょう ▼ようこそ、つばめタクシーのタクシー乗務員へ! ★つまり、こういうこと★ ◎ 二種免許は、社内の養成制度で取得可能! ◎ 無線での会話や使い方なども覚えられます! ◎ひとり立ち以降も、分かりやすいマニュアルがあるので安心!  | 
                            
|---|---|
| 職種 | タクシー乗務員(正社員)男女 | 
| 資格 | 
                                    普通免許保持者(1年以上・AT限定可) もしくは2種免許保持者 いずれも学歴・経験を問いません  | 
                            
| 勤務地 | 
                                    株式会社つばめタクシー 本社営業所 さいたま市浦和区本太1-14-7 浦和自動車株式会社 さいたま市緑区三室1284番地 東浦和交通有限会社 さいたま市緑区東浦和4-21-9  | 
                            
| 勤務時間 | 
                                    変形労働時間制 月間総労働時間165時間 ◎1週間の平均労働時間は40時間で調整。(フツウの会社とほぼいっしょ!) ◎出社時間は、4:30~15:00の好きな時間でOK! ◎通常拘束時間15時間(労働時間12時間30分、休憩時間2時間30分) ◎基本的に、ひと月14~16日勤務!月の半分がお休みです。  | 
                            
| 給与・待遇 | 
                                    月給20万円~60万円+歩合給+各種手当+賞与年2回 ※月収例 ⇒ 月収35万円(月15日出勤・1日15時間勤務・平均24組を乗せた場合) ※さらに稼ぎたいときは、出社時間やシフトに入る日の調整が可能です。 ・未経験者…入社3ヶ月間は月給25万円を保障 ・経験者…入社祝い金10万円支給(二種免許所持者) ★未経験入社1年目からでも【年収450万円】稼げます! タクシードライバーでは珍しく、お客様を探し回る必要はありません。基本的には予約が押し寄せてくる状況のため、ムリなく集客ができ、これだけ稼げるのです。 年収例 年収450万円(26歳/入社1年) 年収700万円(44歳/入社3年)  | 
                            
| 休日休暇 | 
                                    ・月9~10日休み(毎週日曜、あとはシフト制 ※3連休もあり!) ・有給休暇(消化率90%) ◎ ひと月に出勤する日は、14~16日。月のおよそ半分は、お休みです! ◎ 出勤日の労働が24時を越えた場合、勤務が終わった日は「明け休み」で休日にカウントされません。 ◎ ひと月の構成は【丸1日休める日7~9日】【24時を越えるかもしれない出勤日14~16日】【明け休み】。 ◎ 結論、意外と休める時間が多い! ≪勤務シフト例≫ ■…出勤 休…休日 明…明け休み 明 休 ■ ■ 明 ■ 休 休 ■ ■ 明 ■ 休 休 休 ■ 明 ■ 明 ■ ■ 休 休 ■ 明 ■ ■ 明 休 ■ 明  | 
                            
| 福利厚生・待遇 | 
                                    ・賞与年2回(7月・12月)★昨年度賞与支給実績アリ ・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ・交通費 ・資格取得支援制度(第二種免許は、社内の養成制度で取得可能!) ・社員旅行 ・社内表彰制度 ・社員寮完備(会社から徒歩10分) ・退職金制度 ・時間外手当(全額支給) ・住宅手当 ・営業手当 ・皆勤手当 ・無事故手当 ・割増手当 ・報奨金 ★これからも待遇を充実させていく予定です!★ 近年、住宅手当と営業手当を新たに設けました。また、未経験者への3ヶ月の給与保障と経験者への入社祝い金の制度も導入。よりよい働きやすさを創っていくため、今後も体制の改善を進めていきます!  | 
                            
| 定時制乗務員 | 
                                    定時制も同時募集中。 月間11乗務でゆとりの勤務。男女・経験・年齢問わず。  | 
                            
| 採用の流れ | 
                                    STEP01 応募・面接 ご応募後、採用担当者より面接日のご連絡を差し上げます。面接は当社にて行います。 ↓ STEP02 業務説明・健康診断 実際の業務内容についての説明と健康診断の結果から、採用審査を行います。 ↓ STEP03 採用決定 面接・健康診断の審査を行い、採用決定後は、ご連絡を差し上げます。 
  |